お盆さん・・・?
| 固定リンク
« 海水浴@能生 | トップページ | 千古の滝@真田町 »
「イベント」カテゴリの記事
- JEWEL SHOWCASE 2013@ダンスクラブKDC(2013.05.14)
- 佐久千曲川大花火大会2012@佐久市(2012.08.22)
- JEWEL SHOWCASE 2012@ダンスクラブKDC(2012.05.08)
- イオン・クリスマスライブ2011@KDCダンスクラブ(2011.11.28)
- こころのミュージカル製作発表会@佐久市コスモホール(2011.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うふふ。
私も他府県出身者でございます。
なので、
「お盆さん、お盆さん。この煙に乗っておいでおいで~」・・・にビックリに
私も同じでした。
長野に来て13年もたちまして もうすっかり慣れたけど(^^)v
出身地の神奈川では
お盆をきちんと迎えたことがなかったので
こちらに来てビックリしました。
投稿: たろっち | 2005/08/14 22:15
たろっちさん、こんばんは♪
神奈川から来られたんですね。私の実家も、お盆はお墓参りに行くくらいで、特に何もしませんでした。おはぎやご馳走くらいは作っていたようですが。。。
そういえば“天ぷら”は定番のようですが、何か意味があるのでしょうか? 近所のおばちゃんも「天ぷら揚げなきゃ。」って言っていたので。
投稿: hiyori | 2005/08/14 22:46
hiyoriさん、こんにちは。
丸子町では稲ワラを燃やす家庭が多いようです。てんぷらもお盆の定番ですよ。
そういえば、きゅうりやナスの馬は、じいちゃん、ばあちゃんが生きてたときは、やってました。
投稿: くすりやてつ | 2005/08/15 13:25
くすりやてつさん、こんにちは♪
充実したお盆休みを送っておられますか?
今日は風があって涼しいですね。
わらを燃やすんですね~。うちはわらがないからか?新聞紙(笑) 子供がいるところは花火もします。
そういえば今日は千曲川の花火大会、望月の榊祭りがありますね。
お天気が少々心配です。
投稿: hiyori | 2005/08/15 15:20