さぁ、2学期です
夏休み最後の日。軽井沢おもちゃ王国に行きました。
水遊びや魚釣り、おもちゃや乗り物・・・とにかく閉館する午後5時まで、思いっきり遊んできました(*^0^*)/
これぞ夏休みの〆
そして2学期です♪
最近、朝晩がとても涼しくなりました。お盆を過ぎれば、ここ信州は秋の気配です。
気分新たに、さぁ、ガンバロウ!
| 固定リンク
「今日のひとこと」カテゴリの記事
- 震災から1年(2012.03.12)
- あけまして、おめでとうございます!(2012.01.02)
- あさま日和リニューアル!(2011.11.25)
- 雪?(2011.05.25)
- 車検@かかりつけのクルマ屋さんゼロフラッグ(2011.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして!
いつも楽しく拝見させて頂いております、私、岩村田のもかはらーと申します。
市内のおでかけスポットがとても豊富で、いつも参考にさせて頂いてます。
この夏休み中、臼田の日本一海から遠い地点に行ってきました。
知っているようでまだあまり知られていない場所だと思いますので、是非こちらをご紹介したいと思いまして・・・
宜しかったらうちのHP,覗いてみて下さい。
我が家の子ども達もやっと来週火曜日から2学期が始まります。
親は心待ちにしてますが・・・子ども達はどうなんでしょうか?・・・
これからも楽しいお話、聞かせて下さい!!
またおじゃまします!!
投稿: もかはらー | 2005/08/21 01:01
はじめまして。
HP拝見させていただきました(^^)クマに出会わなくて良かったですね~
私も興味を持ったのですが、結構道なき道を登って行くと聞き、3歳の子にはきついかと(抱っこをせがまれれば親がキツイ;;)いうことで諦めていました。
とっても参考になるレポで、良かったです!
新学期、始まりますね。幼稚園は、金曜日から行っています。夏も終わりという感じがしますね。
今のうちに、子供とたくさん楽しい時間を過ごしたいものです。
ところで、もかはらーさんは美容院されているんですね。佐久にもたくさんの美容院がありますが、なかなか自分に合ったところを見つけるのは大変ですよね。以前東京に住んでいましたが、結局九州への帰省ついでに行きつけの美容院に行っていました(笑)
投稿: hiyori | 2005/08/21 12:06
追伸
以前田口峠に出かけた時のレポです。
http://asamabiyori.cocolog-nifty.com/blog/2005/04/post_07cc.html
投稿: hiyori | 2005/08/21 12:07
海の町に育った私です
ひょんな縁で知り合った人が
佐久の人でして・・・
今では
「日本一海から遠い地点」で
長男の嫁をしている私・・・・
なんだか 複雑な思いです(笑)
オモチャ王国は 行ってみたいと思いつつ・・・・。
まだ一度も行ってないのです。
「子供がいない私たち夫婦が行っても
楽しいのかなぁ????」と。
どうでしょ?
投稿: たろっち | 2005/08/21 21:43
hiyoriさん、おはようございます!
海から日本一遠い地点は、小さいお子さん連れではキツイかも~ですね。
うちの小学生達にはジャングル探検隊気分で楽しかったようですけどね。
新佐久市になったばかりの臼田なので、今が行きどきかしら・・?と思って今回チャレンジしましたが、
これからも色々おでかけしてみたいと思っています。
美容院でも病院でも、相性の良い所に出会うのはホント、難しいですよね。
これも縁、ですから、どんどん聞いて何回か行ってみるといいですよ。
とりあえずはお子さんのカットとかで・・・
たろっちさん、はじめまして、おはようございます!
長男の嫁・・・何とも言えない響き・・・
私なんて次男の嫁の上ここは自分の実家、お気楽生活~
でも、のっぽさん世代~は一緒~~ですw~~
投稿: もかはらー | 2005/08/22 07:52
☆ たろっちさん ☆
私も!九州で生まれ関西で育ち、
数ヶ月東京で仕事している間に結婚。
そして長男の嫁&同居。
東(日本)に慣れていなかった私には、
いろいろ地域性の違いに戸惑いました。
6年経ち、大好きな浅間山の元で、
地元民になりきって生活を楽しんでいます♪
おもちゃ王国。大人が楽しいといえば、
手作り工房くらい??
プールはあるけど・・・
☆ もかはらーさん ☆
そうですよね。ウチも小学生くらいになったら
いいかもです。
自家焙煎コーヒー、興味津々(^^)
大好きなんです。
近いうちに、寄らせていただきます♪
投稿: hiyori | 2005/08/22 15:41