ハムちゃん♪
子供が世話できるようになるまで、犬やネコは飼わない…
そう言っていた私が、子供の熱意に負けた
「ゆびしゃぶりやめるから・・・」
一度には難しいということで、
寝る前の指しゃぶりだけは大目にみるという約束。
まずはみんなで図書館に行って、
ハムスターについての本を借りてお勉強。
夜行性なので元気なハムスターを選ぶには
夕方起きた頃にペットショップに行ったほうがいいとか。
そこまで時間を稼ぐのが大変!
ようやくペットショップで購入
係りに人に、お世話の方法や必要なものも聞いて
準備万端♪
「落とさないでね」と持たせたハムちゃんの入った箱を
あっという間に落としてしまう我が子…
この先不安。
ジャンガリアンという種類のハムスターで
九州銘菓 「鶴の子」くらいの大きさ
えっ?分かりにくいですね(笑)
親指くらいの長さです。
繁殖させることは考えていないので、メス2匹
水を飲むしぐさ、顔を洗う仕草が可愛い!!
冬を越すのに大変です(^^;)
追記:
サクマ製菓の「アメのつかみ取り」
500円でこんなに・・・
隠しておこう・・・
場所は、サクマ製菓(株)浅間工場
佐久市瀬戸のリサーチパーク
明日もやってます(10時から午後3時)
わたあめも無料でもらいました(^^)
| 固定リンク
「今日のひとこと」カテゴリの記事
- 震災から1年(2012.03.12)
- あけまして、おめでとうございます!(2012.01.02)
- あさま日和リニューアル!(2011.11.25)
- 雪?(2011.05.25)
- 車検@かかりつけのクルマ屋さんゼロフラッグ(2011.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
hiyoriさん、こんにちは。
「指しゃぶりやめるから!」笑わせていただきました(爆)
子供ってまじめな顔して変なこと言うんだけど、笑っちゃいけないんですよね(無理だけど)
明日は娘の運動会です、町の体育館で行うので天気の心配はありません。
が、お父さん仕事中にこんな長いコメント書いてて、お仕事大丈夫でしょうか?
投稿: くすりやてつ | 2005/09/24 20:04
こんばんは!
ハムちゃん、早速来ましたねぇ~~
かわいい~~さわってみたい~~
そして、サクマ製菓のアメ!!
びっくり~~500円ですもんね!!
あの、量の多さにはおどろきです。
きっと今頃、hiyoriさんのお子さん達は
ハムちゃんがアメをがじがじしてる~
そんな夢、見てる~~かな?
投稿: もかはらー | 2005/09/24 21:57
可愛いですね。
話をしたら我が子も飼いたいと・・・
さすがに今はまだ飼えませんので
もうしばらく様子を見ることに
・・・・・・多分買わないでしょう(^^;
指しゃぶり辞められたら良いですね^^
飴、行きたかったです。
明日行ってみようかしら。
前回の飴まだのこってるんでよね~!
投稿: ちびドナ | 2005/09/24 22:04
*くすりやてつさん*
そうなんですよね、子供って面白い(^^)
きっと本人なりに、
“こんなにがんばるからお願い!”
みたいな気持ちがあったのでしょう(笑)
さらに、メスだから子供を産むと信じていて
出掛けて帰ってきたときも
『あ、ハムちゃん こども産んでるかも!』
なんて大急ぎで様子見に行ったり(爆)
「オスがいないと、こどもは生まれないのよ」
『どして??』
「・・・・・・」
困りました(^^;)
運動会、楽しみですね♪
ビデオ撮影係、がんばってくださ~い(^0^)/
投稿: hiyori | 2005/09/25 00:20
* もかはらーさん *
情報いただきありがとうございます!
サクマ製菓のこのイベントは、
今回で2回目だそうです。
「定着付けていきたいので、よろしくお願いします」とのこと。
次回は4月に決定したとか言ってました。
このタイプのハムスターが一番安くて(笑)
580円。特価のゲージとあわせても
3千円チョットのお買い物でした。
値段関係なく、
命あるものを大切にすることを
伝えられればいいかなぁ。。。
図書館で借りてきたハムスターの本、
私も一生懸命読んでいます(^^;)
* ちびドナさん *
ついに飼い始めました。
可愛くって、子供たちはずーっと眺めています。(慣れるまで無理に手にのせたり、摑んだりしちゃいけないそうなので;;)
夜行性のくせに、夕方だけ元気だったけど
夜も静かです。
アメ、義母に見せたら
明日10時にアメ買いにダッシュするそうです。
なんか、食べたこともないコーヒーのアメも
美味しかったよん♪
投稿: hiyori | 2005/09/25 00:35
hiyoriさん、おはようございます。
ハムスター、可愛いですねぇ(~o~)
親指の先くらいですか!それは小さいですね。
そうですね、まずはこういった小動物で動物を飼うって事の大変さを教育して、そのうちに犬や猫を飼うのがいいんでしょうね。
僕も犬を飼い始めてはや1ヵ月半になりますが、最近ようやく慣れてきました。噛み癖はなかなか治りませんが…(>_<)
NHK教育テレビの「趣味悠々」という番組で、ちょうどワンちゃんの飼い方についての番組をやっているので、毎週かかさず見ていますよ☆勉強になります。d(^0^)b
投稿: まちゃ | 2005/09/25 09:44
ありがとうございます♪
早速 サクマ製菓に行ってきまして
父ちゃんと 3袋 挑戦してきましたよ♪
春のときは 父ちゃんだけが行ったのですが
今回は 私も一緒に行くことができました(^^)v
いやぁ 袋詰め放題っていうのは
一生懸命になりますね
みなさん 真剣な面持ちでしたよ。
最後の オマケが これまた 嬉しかったのだ(^^)v
次回は いつなんだろう????
投稿: たろっち | 2005/09/25 13:46
まちゃさん、こんにちは♪
まちゃさんとこの「モモちゃん」も
元気にすくすく育っていますよね(^^)
動画もいいですよね☆
可愛がること、お世話の大変さ、命の尊さ…
1年ちょっと前、実は黄色のインコをヒナで飼っていたのですが、寒さで(だと思う)死んでしまったのです。
その時、子供も私も泣いて泣いて「もう生き物は飼わない」って思ったのですが・・・
黄色の鳥なのに、なぜか「ピンク」という名前でした(^^;)
たろっちさん♪
そう、あの豪快さが嬉しいですよね~
「これ、何味~?」って聞いたら
『どんどん味見してー!』だって(笑)
次は来年4月決定!だそうですよ(^^)
ウチは車やさんもやっているので
ショップにも置いています♪
遊びに来て~(^0^)/
投稿: hiyori | 2005/09/25 15:29
行ってきました!
10時半くらいになってしまいました。
hiyoriサンのお義母さんいたかしら^^
コーヒーのは詰め放題にありませんでした
しかし、クエン酸に黒酢飴ちょっと癖になります
わたあめも娘だけ食べてました。
燃えてるおじちゃんがいました。
怒りまくってました、狭すぎたのかな。
キツキツ・・・スゴイ熱気でした。
4月までに今回の飴終わるかな??
投稿: ちびドナ | 2005/09/25 21:34
ちびドナさん♪
やっぱり、コーヒーの飴あれで終わりだったんだわ・・・
補充されたのが違う種類の飴だったから。
昨日はそんなにキツキツでもなかったですよ~
やっぱり今日のほうが盛況だったのかしら・・・
万博も終わったしね~
投稿: hiyori | 2005/09/25 22:22
実はサクマ製菓の飴が店内にあふれているでじたる屋です。(妹のだんなさんが、お勤めなんです、サクマ製菓)
「おみくじ飴」なんていうのもあって、手仕事村のこんこん神社においてありますよ!試作品や首都圏でしか販売していない飴なんかもあるそうです。サクマといえば、「いちごみるく」。あの形、食感で「焼きりんご」っていうのがあって、私はそれがけっこうお気に入りです。
今日実家に帰ったら段ボール一箱分の飴があって(どうやら売れ残り?らしいですが)、「お店に持って行って!」なんて言われてしまいました。つかみ取り大会でもやりますか・・。
投稿: でじたる屋かちやん | 2005/09/27 21:43
まぁ!身内の方がいらっしゃるなんて~
ステキ!
「焼きりんご」味、食べてみた~い(笑)
今回のつかみ取りではじめて、
いちご、レモンに加え
メロンや杏仁豆腐味があることを知りました。
昔ながらの味、
大人も子どもも楽しめる飴。
いいですよね(^^)
つかみ取り、いいですね!
並んじゃいますよ~(笑)
投稿: hiyori | 2005/09/28 08:54