新着記事
6/27 「タマネギ収穫」
6/24 「素敵なママを目指す、フツーの主婦物語」 ブランチ★Time
6/22 「素敵なママを目指す、フツーの主婦物語」 鶏ハンバーグ
6/22 「ゆうふるtanaka@東御市」
6/21 「ぽかぽかランド 美麻@大町市」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6/27 「タマネギ収穫」
6/24 「素敵なママを目指す、フツーの主婦物語」 ブランチ★Time
6/22 「素敵なママを目指す、フツーの主婦物語」 鶏ハンバーグ
6/22 「ゆうふるtanaka@東御市」
6/21 「ぽかぽかランド 美麻@大町市」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
全国的に大雨の中、長野県はいいお天気です♪
でっかい!
面倒くさがりの私には、ピッタリの大きさ~
これなら1料理1個むけば充分でしょ(^^)
今年は出来がいいぞ~!
ネギ部分がくったり倒れてしまった頃が収穫時。
これが立っているときは早く、枯れるとトウがたってしまうんですって。
大きくて、地面に覆ったビニールの穴から出てこないぞ(汗)
これね、にんにくなんです。
あー、これがにんにくの芽かぁ。
あれ?芽を取っちゃうとにんにくはどうなっちゃうんだろう?成長しないのかしら・・・
じゃーんっ!
おおっ!立派じゃないですか。
さぁて、夕飯メニューは・・・
小さなタマネギ、お料理やさんなんかで人気なんですって。
我が家もマネしてコトコト煮てみましょうか。
やっぱりポトフかなぁ・・・
な~んて、作ってるうちにクリームシチューになりました。
ブイヨンを入れて、牛乳でじっくり煮込む。
ウインナーがなかなか良い味を出してくれて、
市販のルゥは少ししか入れませんでした。
にんにく醤油でトンカツ用の豚肉をつけ込み、
しっかり味が付いたところでジュ~っと焼きます。
途中ワインなどを入れると更に柔らかに。
まるごとタマネギ、とろとろ~
にんにくの効いたポークステーキ、
すぐになくなっちゃいました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
しなの鉄道「田中駅」の真ん前にある【ゆうふるtanaka(たなか)】
提供;株式会社 信州東御市振興公社様
日帰り温泉とプール、そしてフィットネスを兼ねそろえた【温泉複合施設】
ずいぶん前にクチコミがあって、行こうと思いつつ機会がなかったのですが、今日仕事で上田に行った帰りに寄ってみました。
天然温泉で、露天風呂・レストランあり、なおかつスポーツジムまで揃っている施設は、この辺ではなかなかありませんよね。
1階が駐車場(施設利用者のみ無料)になっていて、
2階にフロント、温泉、レストランがあり、3階がスタジオやスポーツジムがあるそうです。
私はタオルしか準備していませんでしたので、温泉だけ利用しましたが、温泉とプールどちらも利用できて700円だそうです。
ジムなどのすべての施設を利用しても1回 1,200円。
なんと月会費4,000円で利用できるなんて・・・お得ですよね~
もう少し近かったら迷いもなく【月会員】!
食事も美味しかったですよ~
あまりお腹も空いていなかったので、350円の「焼きそば」
夫は確か650円くらいの「カツ丼」
焼きそばは、塩味とソース味から選べますが
今回は無難にソース味で(^^)
麺が細くってなかなか美味しかったです。
全体的に安いと思いました。
館内はキレイで清潔、フロントの方も感じ良くついついおしゃべり。
帰ってきて気が付きましたが、お湯も良いようでお肌スベスベ~
たまには夫の仕事に付き合うのも悪くないですね♪
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
「道の駅の旅をしよう!」
佐久から高速(上信越)で更埴まで行き、篠ノ井を通って白馬方面に向かいます。
ちょっとお風呂に・・・という距離ではありませんが
そこは「道の駅」
広い駐車場と、いつでも利用できるトイレや自動販売機があります。
私たち家族はお泊りの予定で、
しっかりお布団まで積んできましたから(^^;)
途中の「小田切ダム」は、小雨も降っていたせいか靄(もや)がかかっていて、とても幻想的でした。
※遠くがかすんで見えないという“視程1キロ未満”が霧(きり)で、
1キロ以上が靄(もや)ですって。初めて知りました。
土曜の夕方に出て、日曜日の9時から仕事が入っていたため
本当にお風呂に入って食事して寝るだけの旅。
ここの食事が美味しいという情報は、ネットで確認済み♪
お風呂は露天風呂から内湯、サウナ、打たせ湯、ローリングバスなど、たくさんの種類があります。
大人 入浴料 700円
「ぽかぽかランド 美麻」 ホームページ
食事は、そば三昧(945円)とカツ鍋定食(945円)を注文しました。
3種のトッピングのそばも美味しかったですし、カツの厚さにも驚きでした。
そして子供たちが楽しみだったキャラバン(我が家のファミリーカー)でのお泊り。
なんとテレビが映らないくらい田舎・・・いや静かなところでした(^^)
(DVD持っていって良かった~)
カーテンも生地が厚く丈夫です。これなら外から見えません。
小さいテーブルでお絵かきしたり、お布団敷いて絵本読んだり。
なかなか良い空間です。
棚はパパの手作り。袋やお箸、バンドエイドなどちょっとしたものが入っています。
210円の時計もつけました。接着力弱くて、たまに落ちてますが・・・(^^;)
ゆっくりのんびりの夜でした。
次の朝は6時から帰路へ向かいます。
朝マック・・・ないよ、この辺はコンビニで我慢です。
高速料金は土日もETCだと通勤割引があるのでお得でした♪
(佐久=更埴 片道700円)
たまにはこんなちょっとのお出かけもいいものです。
参考サイト
「ぽかぽかランド 美麻」 ホームページ
大町市ホームページ
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
いつもお世話になっている「山水(さんすい)」
チョット贅沢に食べたい時は、お得なスペシャルセット (1,200円)
なんと8品目の中から好きなメニュー2品を選び、
ライス、スープ、サラダ、お新香、杏仁豆腐orコーヒー が付きます。
まずは、「酢豚&唐揚げ」
カリッカリでジュ~シ~♪
2人で行くと、4品目のおかずが楽しめます♪
「ピーマンと豚肉の細切り炒め&蒸し鶏の特製ゴマソース掛け」
「ピーマンの…」は定番中の定番!
行けば必ず注文する 「特製ゴマソース掛け冷やしそば」 の具っぽくって、とっても美味しかったです(^^)
他にも、キクラゲとタマゴ、豚肉の炒め物 、エビチリ、イカの牡蠣油炒め、麻婆豆腐 があります。
店内は落ち着くボックス席。知る人ぞ知る(?)隠れ家的な本格中国料理店で、家族&ママ友の間でブーム化しつつあります(笑)
山水紹介ページ
※あさま日和会員証を呈示すれば、ドリンクサービス!
「オーナーシェフの独り言」が笑っちゃう ホームページ
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
◆2006 FIFA WORLD CUP 大観戦会◆
「日本 VS クロアチア」
~ジャワ島中部地震復興支援パブリック・ビューイング~
日時; 6月18日(日)
開場 20:30 / 放送開始 21:35
試合開始 22:00 / 終了予定 24:00
場所; 小諸グランドキャッスルホテル(地図)
料金; 当日券1,500円 / 前売券1,000円
※アルコール・ソフトドリンク・おつまみ・応援グッズ等販売
※売上金の一部は、ジャワ島中部地震の被災地復興支援へ
----------------------------------------------
問い合わせ・チケット購入は・・・
小諸商工会議所青年部 0267-22-3355
小諸グランドキャッスルホテル 0267-22-8000
◆第46回 佐久高原つつじ祭り◆
期間; 6月10日(土)~18日(日)
場所; 内山牧場山荘あらふね
11日(日) ミス佐久鯉がモデルの写真撮影会、釣り大会、佐久高原ソフトテニス大会、乗馬体験コーナーなどのイベントが開催されます。
神津牧場ジャージー牛乳の無料配布あり
13日(火) マレットゴルフ大会開催
さわやかな高原の空気と鮮やかなレンゲツツジが咲く内山牧場へ、足を運んでみてはいかがでしょうか。
-------------------------------------------
問い合わせ先:山荘あらふね
電話 0267-65-2021
交通:上信越自動車道佐久ICから車で30分、または下仁田ICから車で45分
◆佐久グランドホテルの 『ビアホール』◆
期間; 2006.7/5(水) ~ 8/4(金)まで
PM6:00~PM9:00
※開催日についてはお問合せください。
飲み放題!
◆ビール ◆焼酎 ◆ウイスキー ◆ワイン ◆日本酒 ◆ジュース ◆ウーロン茶 ◆コーラ ◆サワー
ショータイムも充実!
料金; お一人様 お料理付(税込) 4,500円
水曜日はレディースデー♪ 4,000円
※浴衣でご来場の方にはプレゼントをご用意しております。
※10名様以上のご利用で無料送迎いたします。
--------------------------------------------
お問合せ・ご予約は
佐久グランドホテル 0267-62-6264
mail info@saku-gh.co.jp
その他、「大ナポレオン展」 「フラメンコ発表会」
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
さぁ、今日もいい天気~♪
ムクドリたちが、庭のサクランボを狙っています
ちゃーんと網を張って防御していますが、毎朝網の中に進入。鳥と子供たちと競争です(笑)
甘くって美味しいよ(*^0^*)
さて、畑にGO!
わぁっ、ピーマンはもう食べられそう。
トマトは・・・まだまだね(^^;)
食べごろを迎えた「おかひじき」。何気に美味しいんですよ~
さっと茹でてからしマヨネーズ和えでいただきます♪
夏になるともうコワくなっちゃう(硬いという方言)
アスパラはもうそろそろ終わりかな。
私、お嫁にきて初めてアスパラがなっているところを見ました(^^;)
パプリカ、これは赤のようですね。
なかなか巻かなかったレタス。今年はいい感じ~
みずみずしくって安心無農薬レタス。
きゅうりも成りはじめました。
「あっ!初物だー♪」
というと、おばあちゃんが
「だーれぇ、ひまわりが昨日ボリボリ食べてたわ」
・・・いつのまに(笑)
左はルバーブ。知ってます?
アルカリ性食品で、茎の部分をジャムやジュースにするんですって。
枝豆、すくすく育っています♪
夏のビールには欠かせません(^^)
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
今日は蒸し暑いお天気でしたが、絶好のドライブ日和♪
軽井沢を抜けて、鬼押し出し方面へ。
軽井沢らしい緑。夏近くには大渋滞する千ヶ滝通りも快適走行!
鬼押し出しハイウェーの料金所を避けつつ(笑)
裏道抜けて、目指すは「浅間六里ヶ原休憩所」
今はきれいに舗装され、食事などができる休憩所と喫茶店ができていますが、私が佐久に来たころはまだ何もない駐車場でした。
ひとつだけ残念だったのは、この大パノラマの景色に“信号”ができていることです。
何か強烈な思い出があるというわけではありませんが、ここは私にとって特別好きな場所。
「あぁ、山っていいな・・・」
心からそう思える場所なんです。
浅間山を真近に、そして違う角度から眺めながら深呼吸。
今日は定休日でしたが、ここの喫茶店「ブルーベリー」からの景色も素敵ですよ。
帰り道、御代田駅近くの「とんかつ・居酒屋 自来屋(じらいや)」で昼食。FM佐久平の前島さんに、とんかつがおいしいお店と聞いて行きました。
とんかつを注文するはずが、
数量限定 500円ランチに目移り(笑)
今日はポークのジンジャーハンバーグ・・・ということで決まり!
ピリッとスパイスの効いたやわらかいハンバーグで、さっぱりと大根おろしでいただきます。
これにご飯、お味噌汁、漬物がついて500円!?
さらに女性にはデザートも付きます!
そしてさらにランチタイムはコーヒー無料サービス!!
ちょっと安すぎません?
夫は、Bランチ 890円
(ヒレカツ・唐揚げ・エビフライ・カニクリームコロッケ)
ちょっとつまみましたが、ヒレカツもやわらかくって美味しかったです♪
そして仕上げはデザート。ひと口だけど、これがうれしい(笑)
抹茶のアイスクリームでした。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント