浅間山へドライブ♪
今日は蒸し暑いお天気でしたが、絶好のドライブ日和♪
軽井沢を抜けて、鬼押し出し方面へ。
軽井沢らしい緑。夏近くには大渋滞する千ヶ滝通りも快適走行!
鬼押し出しハイウェーの料金所を避けつつ(笑)
裏道抜けて、目指すは「浅間六里ヶ原休憩所」
今はきれいに舗装され、食事などができる休憩所と喫茶店ができていますが、私が佐久に来たころはまだ何もない駐車場でした。
ひとつだけ残念だったのは、この大パノラマの景色に“信号”ができていることです。
何か強烈な思い出があるというわけではありませんが、ここは私にとって特別好きな場所。
「あぁ、山っていいな・・・」
心からそう思える場所なんです。
浅間山を真近に、そして違う角度から眺めながら深呼吸。
今日は定休日でしたが、ここの喫茶店「ブルーベリー」からの景色も素敵ですよ。
帰り道、御代田駅近くの「とんかつ・居酒屋 自来屋(じらいや)」で昼食。FM佐久平の前島さんに、とんかつがおいしいお店と聞いて行きました。
とんかつを注文するはずが、
数量限定 500円ランチに目移り(笑)
今日はポークのジンジャーハンバーグ・・・ということで決まり!
ピリッとスパイスの効いたやわらかいハンバーグで、さっぱりと大根おろしでいただきます。
これにご飯、お味噌汁、漬物がついて500円!?
さらに女性にはデザートも付きます!
そしてさらにランチタイムはコーヒー無料サービス!!
ちょっと安すぎません?
夫は、Bランチ 890円
(ヒレカツ・唐揚げ・エビフライ・カニクリームコロッケ)
ちょっとつまみましたが、ヒレカツもやわらかくって美味しかったです♪
そして仕上げはデザート。ひと口だけど、これがうれしい(笑)
抹茶のアイスクリームでした。
| 固定リンク
« 誕生日 | トップページ | サクランボと野菜 »
「レジャー」カテゴリの記事
- 湯の丸高原(つつじの湯)(2013.07.08)
- ほたるの里志賀@佐久市志賀(2013.07.03)
- 真田幸村@上田城跡公園(2012.10.09)
- 香坂の湧水@佐久市香坂(こうさか)(2012.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私もこの場所には色々、思い出があったりして・・・
最近は全然いっていないなぁ(><、
夫と二人で出かけた記憶も無い・・・(_д_)。o0○
信号機できてしまったんですね、ちょこっと残念・・・
今年は行ってみようかな?
投稿: あじっこ | 2006/06/02 02:10
あじっこさん♪
本当にあの大パノラマの景観に
信号機ができていたのは残念でした。
でも、ここは時期になると大混雑するから
仕方ないのかな。
あじっこさんも、なにか思い出がある所なんですね。
私は、東京からはじめて長野に遊びに来た日
夫にドライブに連れてきてもらいました(^^;)
投稿: hiyori | 2006/06/02 07:16
私も5月に鬼押し→鎌原→草津→白糸の滝をぐる~っとまわってきました。
お天気が良いと景色も良くて気持ちが良いですものね♪
素敵なドライブ&おデートでしたね(*^Ο^*)
信号機はホント、残念な感じでした。
写真撮ろうとすると信号や電線が邪魔するんだものね(>_<)
投稿: もかはらー | 2006/06/02 08:07
旦那さまとデート、ラブラブですねぇ~
鬼押し、私も主人と行きました。
あの時は秋で紅葉が綺麗でした(^^)
白糸の滝にもよって、懐かしいなぁ~
今から、10数年前、hiyoriさんと
同じような気持ちで浅間山の風景を
眺めた記憶が戻ってきました・・・
あの頃、横浜~長野と遠距離で、そんな
切ない思い出もあるんです。
投稿: 若葉マーク | 2006/06/02 08:18
もかはらーさん♪
草津、いいですね~
私、実は一度も行ったことないんです。
佐久って温泉は多いけど
浴衣着て下駄をカランコロンと鳴らせて
散歩できるような温泉街、ないですよね。
いつかは行ってみようと思っています。
この時期のドライブは、
緑がまぶしいくらいで素敵です。
若葉マークさん♪
ラブラブなんだかどうだか・・・(笑)
白糸の滝もこの近くなんですね。
私もちょっと肌寒い時期に行った記憶があります。
遠距離?ご結婚される前でしょうか。
雄大な浅間山の景色は、
人々のいろんな思いを癒してくれます。
だからサイトのタイトルが
『あさま日和』なんですけどねv
投稿: hiyori | 2006/06/02 17:52
いい日にドライブしましたね。
鬼押し出しは少し寒いけど、気持ちいいですよね。たまには、私もパパとドライブしたいな~なんて思っちゃいましたよ。
最近、ちょっとくさくさするし、ちょっと気分転換したい~って行ってみようかな。
それより、このハンバーグおいしそう!
たべた~い!!!
投稿: remama | 2006/06/06 23:28
始めまして。
六里ヶ原休憩所&料金所を避けるで検索したらこちらのブログにたどり着きました。六里ヶ原休憩所への裏道を教えて頂きたいのですがm(_ _)m
投稿: スノー | 2011/07/18 08:24
スノーさん
はじめまして^^
裏道を詳しく書きたいのですが、webに載せるのも・・・ということで、こっそりメールください!
info@asamabiyori.com まで
投稿: hiyori | 2011/07/19 09:47