黄金のトマト
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北中込に新しくお店ができたということで足を運んでみました。
フリーマーケットBOX『Paradise~パラダイス』
お店の中は、カラーBOXのような棚に商品が並んでいます。大きなぬいぐるみがあったり、お洒落なステンドグラスのライトがあったり・・・パールのアクセサリーも綺麗
やさしい素材の洋服・・・手作り感あふれる温かみのある商品ばかりです。
このお店、要はフリーマーケットです
1BOX 1,800円/月~ という手頃な価格設定で場所を提供し、販売と管理をしているというわけです。
基本的にはハンドメイド商品なのですが、なかには自分で買ってきた外国製品などを並べている人もいました。ビーズアクセサリーが得意な方、編み物が得意な方、ちょっとした小物を作って販売してみたいなぁ~と思ってる方にピッタリなお店です。キーホルダーや縫製品(ポーチや人形など)も、手作り感あって素敵なものばかりでした。
なかでも気に入ったのは“布製の小さな裁縫セット”。とても可愛いし使い勝手が良さそうだったので、手芸クラブに入ったという娘に買って行こうと思ったのですが・・・話に夢中で結局買い忘れてしまいました(^^;) どうか再訪までお取り置きおねがいします(笑)
にこやかに対応してくださる店長、新藤さん。
まだまだ商品も募集しています!北中込のツルヤさんの向かいのテナントです。ぜひ見に来てください^^
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Paradise
長野県佐久市中込3444-C
TEL 0267-78-5030
m.shindo@aim-ltd.com
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
続けて投稿写真です(^o^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
龍神まつりにはいつも行っていますが、
今回は舞姫が躊躇なく真楽寺大沼に入っていったので、びっくりしました。
その時々で大沼に入らない時もあるのですが・・・時代の変化でしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
迫力ある写真を、いつもありがとうございます。
今回は「舞姫」。担い手も皆女性なのでしょうか?
この御代田(みよた)町の龍神まつりは、あまりに人気でシャトルバス待ちもかなりだと聞きました。(バスも増えるといいですね。)
毎年雨が降っても大盛況なお祭りです!
hiyori
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
IPさんからの投稿です(^-^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
富士山へ登山に行ってきました。
でも天気は「最悪」でした。
夜に5合目を出発して夜明けに山頂という計画だったんですが、雨+強風+低温に、思わず雪に埋もれながら小学校に通った事を思い出しながら・・・結局、8合目と9合目の間で リタイヤ。
山小屋で朝を待ってから無事に下山しました。
帰ってニュースを見たら遭難した人もいた様で、確かに、途中で捜索の張り紙もありました。
やっぱり、
山は楽しくて、でも 恐いです。
写真は登る前、昼間の大人しい 富士山の眺めです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大変でしたね。
山の天気ほど変わりやすいものはないといいますものね。登山は気をつけなきゃデス。
hiyori
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
畑の【なんちゃって桃】(笑)
小さな桃だけど、ちゃんと美味しいのです!
甘~い香りがします。
毎日子供たちは畑でこの桃をほおばっています。小さいので何個も食べれます(^^;)
アサガオ。この上品な色が大好きです。
日陰に涼しそうに咲いています。
20日は海の日。
海のない長野県では、結構前から海に行く予定を立てます。海の近くで育った私には少し違和感がありましたが(寒かったり雨が降ったらどうするんだろう・・・って ^^;)、海から遠い分、海に行くことが楽しみなんだと知りました。暑い海辺に下りていくのは正直気が進みませんが、長野で生まれた我が子たちをできるだけたくさん楽しませてあげたくて。。夏休みに入ったら新潟かどこかの海に行きたいと思っています。
海といえば【ニューカレドニア】
独身の頃、通算2年くらい住んでいた南太平洋の島です。
ウベア島のビーチは忘れられません・・・
→以前の記事へ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
横浜在住、IPさんからの投稿です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コーヒー豆・日和ブレンド、今日入れてみました。
とても美味しいです~
ありがとうございました。
結局、昨日は天気が良かったので
八ヶ岳に登ってから横浜へ戻りました。
富士山も浅間山もぜ~んぶ見えて イイ景色でしたよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わぁ~ 富士山だー
こちらまでさわやかな風を感じられそうで、思わず深呼吸してしまいました(^^)
今朝は結構雨が降っていましたが、昼前から晴れてきました
またぜひ信州に遊びに来てくださいね☆
hiyori
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、久しぶりにレストラン情報レポです
以前「ボン・エピセ」というフレンチのレストランが、今年から新たにカジュアルレストラン「マルシェ」としてリニューアルオープンしました。
以前は本格的なフレンチのコースがメインでしたが、フレンチはもちろん、オムライスやパスタなどの気軽なランチも楽しめるメニューもありました。価格がリーズナブルになったからといって、味やサービスは変わらず(^^)ご家族で切り盛りする様子は、とてもアットホームな感じがしてよかったです。また、時間があるときには原シェフ自ら「お味はいかがでしたか?」とお客の前に出てこられるのも、とても好感が持てました。
相変わらずデザートも美味しい!しかも美しいです!
お料理は見た目もこうでなきゃ~
また、ランチ行きま~す!
店名; マルシェ
TEL 0267・63・5477
*** *** *** *** ***
他に、最近行ったレストランは・・・
カフェ・ショコラ
・相変わらず、落ち着く店内にきめ細やかなサービスで大満足
リピート率、ダントツ高いです!
*** *** *** *** ***
佐久市野沢 「食堂 スゥ」
・食堂?いや、おしゃれなカフェという感じの店内。以前タカラブネというケーキ屋さんが入っていたところを改装したレストランで、オムライスやちょっとした洋食がありました。オープンしたてで改善点もありそうな感じでしたが、お店の対応も感じよくがんばって欲しいお店です。
*** *** *** *** ***
軽井沢(追分) 「キャボットコーヴ」
・別荘地にひっそりとたたずむカフェ。朝6時半(夏季)から午後三時までの営業なので、モーニングからランチ、Teaタイムまで楽しめる。コーヒー(500円)を注文すると、3杯はいただける保温ポットで出てくるのが嬉しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、ホームページの打ち合わせに南相木村に行きました。
佐久市から約45分。お天気も良くドライブ日和です♪
長野県南佐久郡 南相木(みなみあいき)村は、人口1,000人余りの小さな村。出生数を見ると毎年一桁というローカルさですが、そのぶん村からの多分野にわたる助成金や、子育て・教育に関する手厚い行政サービスは他の市町村にはないものが沢山!小学6年生は全員オーストラリア1週間ですよ~ (他ではありえなーーい!) しかも、保育料は格段に安いし第3子目からは無料!(南相木村のちょっといいところ)
標高が1,000mはあるので昼夜の気温差も激しく、高原野菜や蕎麦の産地で、観光としては広大な南相木ダムや滝めぐりが名所となっています。
村ホームページ (→私が作っています^^)
我が家も冬は南相木温泉『滝見の湯』へ、夏は川遊びやキャンプに出かけます。
村には信号がひとつしかない!(小学校の前) ガソリンスタンドに行けば、道向かいの商店の人が出てきてガソリンを入れてくれるという(^^)のどか~ないいところです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント