のぶさんと行く自然学校@佐久市
東京の子供たち(親子)がタレント・俳優の高田延彦さんと一緒に、地元佐久の子供たちと触れあいながら年間を通して農業体験や自然の中でのリクリエーションを楽しむというイベント企画。
先週の土日、その第1弾の田植えが佐久市春日向反の田んぼで行われ、その様子が送られてきたのでご紹介いたします。
田植え、地元食材でのカレー作り、田んぼの看板もみんなで手作りしたそうですよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月8日~9日、佐久市望月にて元格闘家で現在はタレントや俳優として活躍中の髙田延彦さんとNHK「趣味の園芸 やさいの時間」等に出演している川瀬良子さんのお二人によって、「のぶさんと行く自然学校」という自然と触れ合うことを目的としたイベントが行われました。
この自然学校とは、1年間を通してお米作りをしていくことをベースにしており、その第1弾目として田植えをし、さらに山登り、野外でのカレー作りなど、を参加者の親子のみなさんと一緒に行いました。
都内から参加した方から、「普段当たり前のように食べているお米の大事さや飯ごうでお米を炊き、普段は簡単に出来てしまう事の大変さを感じました。」などの意見がありました。お子さんから、トマトの苗をプレゼントする!という母の日ならではのサプライズ企画も髙田延彦さんの発案で行っており、親子ともに、楽しそうに過ごしていました。
天候も、最高の太陽に恵まれ、地元の子供達と東京からの子供達との交流もあり、髙田さん川瀬さんと一緒に2日間を楽しく過ごしました。
この「自然学校」は今回の田植えを皮切りに、10月には稲刈り・収穫、11月には脱穀・食すを行うまでを一つのイベントとしています。
お問合せは、
(株)レプロエンタテインメント
担当 企画制作部 平松
TEL:03-5759-8008
PC:hiramatsu@lespros.co.jp
| 固定リンク
「取材」カテゴリの記事
- 松茸@信州南相木村(2013.10.12)
- 佐久市香坂の湧水(2013.09.03)
- 「佐久平の文化を育む会」発足記念シンポジウム&市長への提言(2011.06.03)
- NPO法人 もちづき総合型クラブ@佐久市望月(2011.04.12)
- 佐久平の文化を育む会(2011.02.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このイベント・・・我が家の近辺で
行われていたんですよね~
アハハ~新聞で知りました
お田植えの体験を知って
お米を食べられる大切さも知る事が
出来ますね
我が家の末娘は5年生
学校近隣の田んぼでお米作りスタート
しました。
貴重な体験ですね
投稿: 若葉 | 2010/05/19 11:22