佐久平の文化を育む会
私が所属している「こころのミュージカル」製作委員会で、
新しく「佐久平の文化を育む会」を作りました。
広報部長ということで(名ばかりですが)取材され、信濃毎日新聞(2/5)に載ってしまいました
チラシがやっと出来上がったので、アップしておきます。
新聞を見たよ!とのお友達からのメールや声かけをたくさんいただきました。わざわざ電話をかけてきてくださって、「これは必要なことだ。ぜひ広げていって欲しい」という激励の言葉も。。
私自身はダンスも芝居も歌も、何もできません(^^;)それどころかスポーツも華道や茶道などの伝統文化も、何か精神面の向上を目指して極めたものもありません。
でも、だからこそ常に多くの方と関わり、何かを極めた人物を通してさまざまなことを学びたいと思っています。ダンスやお芝居を学ぶ娘二人がきっかけで、「こころのミュージカル」を作る廣末恵子先生と出会い、こうして地域の発展のために私たちができることを模索しています。
未来の子どもたちのために、一歩一歩、より良い地域社会を作っていきたい・・・
足らないことだらけですが、できるところから始めていきたいと思いますので、ぜひご協力ください。
ご連絡はこちら 小林まで
| 固定リンク
「取材」カテゴリの記事
- 松茸@信州南相木村(2013.10.12)
- 佐久市香坂の湧水(2013.09.03)
- 「佐久平の文化を育む会」発足記念シンポジウム&市長への提言(2011.06.03)
- NPO法人 もちづき総合型クラブ@佐久市望月(2011.04.12)
- 佐久平の文化を育む会(2011.02.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント