« 今年も終わります | トップページ | お父さん、お母さんへ ~二分の一成人式~ »

2012年1月20日 (金)

スキー三昧

今年のお正月は、去年夏休みに四国九州旅行したこともあり、
私の実家・福岡には帰省しませんでした。

そのかわりと言ってはなんですが、
子供たちはたくさんウィンタースポーツを楽しみました。
といっても、スキー&ソリだけですが。。

Dsc_0065
年末、27日が小学校、28日が幼稚園の終業式。
29日は家も事務所も大掃除&お正月準備。
30日はパラダ、そして体制整え、夜中0時に班尾高原のタングラムへ出発!

Dscf7448
それがそれが、佐久と違ってこの雪!さすが豪雪地域です。
キャンピングカーもこの雪には手こずり、夜中2時半にチェーン取り付け作業(^^;)
パパさん、ご苦労さま~(私は懐中電灯で照らし担当)

Dscf7452

タングラムは班尾スキー場と尾根違いのようです。
早朝3時に到着後、ゆっくり休んで朝から滑る滑る!!

4年生のさくらは、来週はじめてのスキー教室。
小学校みんなでパラダに行きます。
リフト乗って急斜面でもかなりのスピードで降りてくらしい。

「さくらのほうが素質あるかも~」
人の良い6年生ひまわり。この娘は、他人が優れているところを快く認める、
たとえ意地悪されても意地悪されたと思わない、天然タイプなんです。
慎重派で、素直にパパに教わったことを実践するから、どんどん上手になって
学校のスキー教室のグループ分けも、かなり上位らしい。

Dscf7450

夕刻の野尻湖は、凛としてキレイだった。

Dscf7453

大晦日夜7時、大急ぎでおせち並べ、「おめでとうございまーす」

Dscf7473

野沢の成田山で初詣。
いつも九州の実家近くの神社に行くので、佐久で初詣行くのは初めてです(^^)
意外に福飴が美味しくて好評でした。

「みんな元気でいられますように」
「日本が元気になりますように」

Dscf7475

お正月はテンが熱を出し、白馬への1泊スキー旅行は延期。
近くのシャトレーゼスキー場で、日帰りスキーとなりました。
ひまわりとさくらは、2日連続通い、かなりハマったスキー場だったようです。

テンと私はソリ友です(笑)
Dsc_0069

今年もよろしくお願いします!

Dscf7479
白馬の隣の栂池高原。ここも豪雪!
同じ長野県かしら?と思うくらい、佐久とは違います。
スノーブーツを忘れて、マックスバリューに買いに行きましたが、
さすが豪雪地域、あったか~いブーツが売っていました

Dsc_0095

つららもハンパないっ
撮影中、グサッと落ちてきました。あぶなぃ、あぶなぃ。

Dsc_0094

多少吹雪いてたって、子供はなんのその!
この日は第3日曜日、小学生リフト無料の日でした。
存分に滑って、夕方4時にようやくあがってきました。

Dscf7482

来年からは、テンもスキーデビューするだろうし、
一人でソリするわけに行かないので
私もスキーに挑戦です!(いや、ムリ!コワッ!)   

« 今年も終わります | トップページ | お父さん、お母さんへ ~二分の一成人式~ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スキー三昧:

« 今年も終わります | トップページ | お父さん、お母さんへ ~二分の一成人式~ »

最近の写真

  • Dscf77931
  • Dscf7448
  • Dscf7450
  • Dscf7452
  • Dscf7453
  • Dscf7473
  • Dscf7475
  • Dsc_0065
  • Dsc_0069
  • Dscf7479
  • Dscf7482
  • Dsc_0094